![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj_oi-EyptZj0hEMnfgkNY_hCN6Lz4uWTVyVmaHH7q08c48oanCrjPhquajkAEa5nl9XOyYZwxw-nmrn30tZh8wdVqAFgchk-fOZyg9wYb2JXxG6TCydahTtd-06uf2QDjZgsAk8RPdD-jR/s320/0382_3.jpg)
各ピック・アップのタップ機能(バイサウンド・システム)を搭載したスルーネック・モデル。
独特なアタック感、サウンド・バランスは、勿論1000とも、3000とも異なる2000ならではのものです。
メイプル+マホガニーのスルーネック構造、メイプル(高音部)とマホガニー(低音部)によるTクロスメイプル構造、サステインプレートなど、弦振動のロスを極力抑えコシのあるロングサステインを生み出すことをコンセプトにしたモデル。
Body:Arched Mple Top/Mahogany Back
(T-Cross Maple Body Construction)
Neck:Maple+Mahogany(Through Neck)
Fingerbord:Ebony 22F(305R)
Pickups:Front SGH-1SOB(Alnico V)
Rear SGH-1SOB(Alnico V)
Controls:2 Vol/2 Tone(With/Bi-Sound SW)
0 件のコメント:
コメントを投稿